福井にはそば屋と餅屋が多いと言う人が結構いる。
福井県人のたつやとしては、そばやは納得がいくけど、
餅屋ははたしてそうかなぁと思っていた。
だけど、そう言われてみれば、そのような気がしてくる。

鯖江のたつやの家の近所にも、美味しい餅屋さんが
何軒かあるし、旧武生市内にも、福井市内にも結構見かける。
和菓子屋さんに餅が売ってることは、県外に行っても
見かけるが、確かに餅専門店というのは、珍しいのかもしれない。
街ぶらをしていて、歴史のありそうなお餅屋さん
(大抵がそうだが)を見かけると、つい暖簾をくぐってしまう。
あべかわ餅や豆大福、草餅、白餅、桜餅や柏餅などが
並んでいると、ちょっとひとつかふたつ買って、
歩きながら食べてしまう。

ちひろの生まれた家の西隣りに「ふく家餅店」がある。
暖簾も、電話番号が書いてある看板も、
そしてガラスのショーケースにも
歴史を感じさせるたつやの好きなタイプの店


草餅のこしあんと豆大福のつぶあんのセットを
ひとつお土産用に買って、
別に草餅のつぶあんをひとつ、その場でいただく。

手で掴むとその柔らかさに驚く。
口に入れた時の、草の匂いと、甘すぎない餡子が
絶妙に混じって、一瞬にして幸せな気分にさせる。

さて、また街を歩こう!

う〜ん、やはり福井は、うまい餅屋が多いのです!
ふく家餅店
福井県越前市天王町4-14
0778-24-3619
※ブログランキングには、毎日たくさんの方が応援して
くださいます。
おかげさまで、北陸地区で一位になっています。
本当にありがとうございます。