2007年06月14日

鯖江の水道タンク

tank1.jpg

北陸線のJR鯖江駅と武生駅間は緑美しい田んぼが広がり、
日野川に沿って走る。

たつやは、日野川を渡る度に、
これから旅に出る高揚感を持ったり、
旅先から鯖江に帰ってきたという実感が湧いてくる。

列車から見る風景に見とれていると、
突然、鯖江のPRペイントが現れる。
大きな水道タンクの一面に、
「めがね・繊維・漆器のまち SABAE」
「日本の歴史公園100選 西山公園 さくら・つつじ・もみじ」

tank3.jpg

tank6.jpg

田んぼの緑と、青空に映えるデザインは
シンプルながら、鯖江を十分PRできる絶好の看板だ。


電車に乗った方々が、このペイントを見て、
鯖江を思い出し、行ってみたいと思ってくれたら嬉しい。

tank2.jpg

市長も、笑顔ですわーい(嬉しい顔)

tank8.jpg

このプロジェクトに、たつやの会社も関わらせていただきました。
これから何年にも渡って、このペイントが、
この鯖江に残って、PRし続けていくことを誇りに思います。

JR鯖江駅-JR武生駅間 鯖江駅南1〜2kmの西側です。
電車に乗ってここを通る時は、是非見てくださいね〜


tank5.jpg

ブログランキングに登録しています。
 みなさまからの応援で、上位をいただいています。
 いつもありがとうございます。
posted by たつたつ・たつや at 22:47| Comment(6) | TrackBack(0) | 印刷関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。