2006年11月07日

パン窯が欲しい!その2

伊東さんの穴窯の裏手にあったパン窯がこれバッド(下向き矢印)
本格的なパン窯で、大きさもかなりのもの。

pangamadai1.jpg

次に見せていただいたのが、やや小ぶりな移動可能なパン窯バッド(下向き矢印)
とは言っても、重さ7〜800kgあるらしいが・・・。

pangama.jpg

pangama2.jpg

最後に見せていただいた、大型の本格的パン窯
旧家の素晴らしいお家の中に作られていて、窯の回りを漆喰で塗ってある。

この家のオーナーが、地域の子どもたちに、心温まる交流の場として、
作られた
とのことで、感銘を受けた。
たつやが関わっているみらい塾のメンバーにも伝えたいと思う。

kama1.jpg

パンを焼く場所も広く、かなりの量のパンが焼ける。

kama2.jpg

ピザ用に、広く浅い焼き場もちゃんと作られている。

kama3.jpg

ただただ感心するばかりで、あまりの本格的窯に圧倒されてしまったがく〜(落胆した顔)

たつやはもっと簡単なものを考えていた・・・。

本格的にパンを焼くつもりは、あまりないし、
ピザが焼けることと、セラミックの鍋に入れて作るポトフが楽しみ♪
と考えている程度だったから、
伊東さんが作られたパン窯を見せていただき、とても刺激を受けた。

う〜ん、やっぱしどんなんでもいいからパン窯が欲しい!
posted by たつたつ・たつや at 23:52| Comment(4) | TrackBack(0) | たつやの好きなモノ・生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。